セルティックの本拠地スタジアムの名称は、セルティックパークですが、別名「パラダイス」とも呼ばれています。
何故、このように呼ばれているのでしょうか。
実はそれには次のような理由があったんです。
セルティックの初の試合は、1888年に行われましたが、当時のスタジアムは実は間借りで、近隣住民により整備された簡素なスタンドしかないという2千人規模のスタジアムで行われました。
しかし、1891年に地代が上昇したため、自前の土地で新スタジアムを持つことをセルティックは決断します。
名前はそのままで、近くにあった現在の場所に移転したのです。
新スタジアムはボランティアによって建設され、墓地のすぐにありました。
そのため、サポーターは冗談交じりでスタジアムのことを「パラダイス」と呼んだのが由来のようですね。
しかし、チーム誕生以来数々のタイトルを獲得してきたセルティックだけに、セルティックパークはサポーターにとってまさしく「パラダイス」であるのです。
1931年の「オールドファームダービー」にて、GKのトムソンがレンジャーズのFWの両足に勇敢に飛び込みました。
すると、接触でトムソンの首の骨が折れ、そのまま亡くなってしまったんです。
以来、スタジアムのゴールポスト付近にはトムソンの亡霊が出るともいわれているそうです。
また、観客数の最高記録は、これもまた1938年の「オールドファームダービー」であり、このときは9万2千人を記録しています。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのTrackBack URL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/10896174
http://blog.sakura.ne.jp/tb/10896174